ブログ開設1ヶ月目のレポート|PV数と収益・取り組んだこと
2023年10月の終わりにブログを開設して、はやくも1ヶ月が経ちました。
このページでは「ブログ開設1ヶ月目のPV数と収益、取り組んだこと」についてまとめています。
これからブログを始めたいと思っている方の参考になれば幸いです!
ブログ開設1ヶ月目のステータス
ブログ開設1ヶ月目の状況はこちらです。
投稿記事数:11記事
ブログ運営1ヶ月目の投稿記事はプロフィールページも含めて11記事でした。
(投稿したもののGoogleアドセンス申請の際に見直して削除したページもあるので実際は14記事程です)
ちなみに1番見ていただいた記事は、2024年版の手帳「EDiT」の購入レポート。
PV数:1744PV
ブログ運営1ヶ月目のPV数は1744PVでした。
<2024.6.10追記>
ユーザー数が58、検索流入が7に対して1,744PVというのはなんだか数字がおかしいぞ…と思い振り返ってみたら、Google Analyticsで自分のアクセスを除外していなかったからかもしれません(Google Analytics自分のアクセスを除外する方法はこちら)
ブログ初期のサイト構築の段階で、見た目の確認のため、何度も自分でTOPページにアクセスしていたのを思い出しました!(数値が正確でなくてスミマセン)
ちなみに本記事を書く段階で自分のアクセスの除外設定しているので、この記事の公開以降、私自身のアクセスはカウントされていない状態です!
ユーザー数:58
ブログ運営1ヶ月目のユーザー数は58でした。
ユーザー流入の多くはSNSから
ブログ開設と同時にX(旧Twitter)を始めました。
フォロワーさんはまだ少ないものの、ハッシュタグをつけて記事をシェアをすると見にきてくれる方が多いのか、SNSの影響は大きいと感じています。
見にきてくださった方、ありがとうございます!
検索エンジンからの検索流入はまだ少数
収益は0円
ブログ開設1ヶ月目の収益は0円でした。
Googleアドセンスに申し込むも、審査通過の連絡がもらえていません。
記事内容を精査し記事数を増やしてから、再度申請にチャレンジしたいです。
ちなみにASPサイト経由のアフィリエイトはというと、
アフィリエイトリンクがあるとGoogleアドセンス審査の妨げになるという情報も見かけたため、Googleアドセンスを通過してから貼ろうと思っています。
ブログ開設1ヶ月目に取り組んだこと
私がブログ開設1ヶ月目に取り組んだことはこちらです。
- ブログのテーマと方向性を決めた
- サーバーを契約(エックスサーバーを契約)
- 独自ドメインを取得した
- WordPressを開設した
- WordPressテーマ「JIN」の設定をした
- テーマ「JIN」の外観カスタマイズをした
- 必要最低限のWordpressプラグインの設定をした
- Google Analyticsの設定をした
- Google Search Consoleの設定をした
- 記事を投稿した(開設1ヶ月目は11記事を投稿)
- 記事カテゴリとタグを整理した
- Googleアドセンスへ申請した
- ASPサイトへ登録した
- Googleオプトアウトアドオンを導入した
ブログを開設した月なので初期設定にまつわることが多いです。
記事を書くことに専念できる環境を作りたく、PV数や流入数を気に掛けることよりも初期設定を終えることを目標に頑張りました。
ブログのテーマと方向性を決めた
どのようなブログにしたいかについて、最初に考えました。
普段のフリーランスの仕事と関連のあるテーマで記事を書きたかったため、
「20代フリーランスが働きかたと生きかたを考えシェアするブログ」をテーマに
デザイン、ライフスタイル、ブログ運営の3つにカテゴリを絞りました。
サーバーを契約(エックスサーバーを契約)
ブログ初心者である私がエックスサーバーを選んだ決め手はこちらです。
- 独自ドメインがひとつ無料でもらえるプランがあること
- 「Wordpress簡単インストール」機能があること
おすすめポイントは、「Wordpress簡単インストール」機能がある点。
サーバーの申し込みからWordpressのインストールまで、エックスサーバー上で行うことができるのですね!
申し込み後のセットアップについては公式サイトのガイドを参考にし、ガイドを読んだ上での不明点は、Googleで検索することで乗り切りました。
【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法まで
スタンダードプラン、プレミアムプラン、ビジネスプランの全プランに10日間の無料お試し期間があるため、どのサーバーにしようか迷っている方でもお気軽に試すことができると思います。
独自ドメインを取得した
私はサーバー契約時にオプションでXserverドメインを取得しました。
ちなみにXserverドメインを取得するメリットは、料金体系が明確なこと。レンタルサーバーによっては、支払い時に10〜20%の維持調整費が加算されることも…!
一方、Xserverドメインの料金体系は「ドメイン料金」=「支払い金額」のため、後々の料金変動や追加がないのです(サイトに表示されている料金が実際の支払い金額となります)
「シンプル料金体系」についてもっと知りたい方というはこちらからご確認ください!
WordPressを開設した
サーバーの契約時にXサーバーのサイトからWordpressに登録しました。
Xサーバーではドメイン取得からサーバー契約、Wordpressの登録まで一貫して設定できるため、スムーズに開設作業を行うことができました!
WordPressテーマ「JIN」の設定をした
以前購入したWordpressテーマ「JIN」を設定しました。
JINはひつじさん(@hituji_1234)と赤石カズヤさん(@cps_kazuya)によって開発されたWordpressテーマです。
マニュアルやユーザー限定のオンラインコミュニティも整備されており、
WordPressでのブログ運営が初めての方でも使いやすい環境が整っています。
ちなみに私はJINの最新版「JIN R」が気になっています。
もう少しブログ運営に慣れたら導入してみたいと思っています!
テーマ「JIN」の外観カスタマイズをした
JINの外観カスタマイズは「外観」>「カスタマイズ」から簡単に行うことができました。
カスタマイズの際には、JINのマニュアルが参考になります。
Google Analyticsの設定をした
ブログへのアクセス数をチェックするためGoogle Analyticsの設定をしました。
Google Analyticsと紐づけることで、ブログのPV数やユーザー数をチェックすることができます。
Google Analyticsで自分のアクセスを除外する
WordPressの管理画面からサイト表示をする場合、自分のアクセスがGoogle Analyticsにカウントされてしまうことに気がつきました。
自分のアクセスがカウントされると、正確な数値を把握しにくくなることも。
自分のアクセスを除外するには、Chromeを使用している場合プラグイン「Google Analytics オプトアウトアドオン」をDLする方法が簡単です。
こちらの記事を参考にしながら簡単に設定ができました。
ちなみにこのプラグインはブラウザごとに設定する必要があります。スマホやタブレットでは使えず、iphoneの場合はアプリ「AdFilter」でカウントを除外する方法があるようです。
私はPCでブログの作業をすることがほとんどなので、Chromeにプラグインを追加しただけです。
Google Search Consoleの設定をした
ブログをGoogle Search Consoleと紐づけると、検索経由の流入数をチェックすることができます。
投稿した記事がSerch Consoleに認識され検索結果に反映されるまでにはタイムラグがあるため、投稿した記事をすぐにGoogleに認識してもらいたい際にも使用します。
私のブログは、今月の検索経由の流入数が7件でした。
新しく開設したブログをGoogleが認識するまでは数ヶ月かかるとのことなので、
この数字にめげず気長に更新を続けたいと思います。
記事を投稿した
開設1ヶ月目で投稿した記事は11記事です(削除済みの記事除く)。
普段人に読んでもらうための文章を書き慣れないこともあり、書きたいことをどのように書いたらよいのかわからないと悩むことも多く、ひとつの記事を投稿するまでに時間がかかります。
2ヶ月目からは早く簡潔に書くスキルを上げたいと思い、先日「」(インプレス)を購入しました。
(読後レポートはこの記事にまとめています!)
記事カテゴリとタグを整理した
10記事ほど記事を投稿できたところで、カテゴリとタグの分類がばらばらなことに気がつきます。
最初に投稿したプロフィール記事をもとにブログ記事の方向性を見直し、整理しました。
Googleアドセンスへ申請した
広告クリックで報酬が発生するGoogleアドセンスへ申請をしました。
アドセンスの審査にはいくつかの基準があり、基準を満たしていれば合格できます。
ちなみに不合格の場合でも具体的な理由を教えてもらえないので、再度対策して申請することになります(原因がわからないのは少し困りますよね。)
私は開設1ヶ月が経つ頃に13記事で申請をしましたが、5日後に不合格の連絡が。
2ヶ月目はGoogleアドセンスに合格できるように記事を充実させたいと思います。
ASPサイトへ登録した
サイトを訪れた読者が広告リンク経由で商品を購入すると、ブログの持ち主に報酬が発生する仕組みです。
ASPサイトへ登録すればすぐにアフィリエイトができるものかと思いきや、
こちらも審査があるものが多かったです(キビシイ…!)
私が登録したASPサイトはこちらです。
ブログ開設1ヶ月目に参考にした本
ブログ開設1ヶ月目に参考にした本はこちらです。
「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ
サーバー契約からブログ開設の方法、ブログで稼ぐノウハウまでを網羅している本です。
私はサーバー契約からWordpress開設まで、この本1冊と+αでヒトデさんのブログを参考にしました。
ブログ運営が初めての方は最初から読むのもよし、運営中にわからないことがある時の逆引き辞典として使えます。
ブログ初心者にとってはお守りのように手元に置いておきたい一冊です!
下の記事でもブログ運営に役立つ本のレポートを書いています。
よかったら覗いてみてください!
まとめ
以上、「ブログ開設1ヶ月目のレポート|PV数と収益・取り組んだこと」でした。
1ヶ月目の目標は設定を終えて記事を書くことに専念できる環境をつくることだったのですが、開設早々PV数やGoogleアドセンス審査のシビアな面と向き合うことになりました。
審査落ちにめげずに「細く長く発信しつづけること」を目標に取り組んでいきたいと思います。
「JIN:R」を使えばブログ更新が楽しくラクに!
WordPressテーマ「JIN:R」は、ブログ初心者でも直感的に操作でき、ブログを楽しく書き続けることができる機能が備わっています。
JIN:Rを購入するメリットは…
- ブログのみならず、HP制作・LP制作にも活用できる
- 有料記事や月額課金コンテンツを販売できる
- ブログ運営のノウハウを学べるコミュニティ「BlogCamp」に無料で参加できる
- 買い切りライセンスだから追加課金の必要がない
ちなみに国内主要レンタルサーバーサービスのなかでWebサーバー応答速度No.1のConoHa WINGとの同時購入がお得です!