ブログ運営
PR

心理的に安全なメッセージ箱、マシュマロを設置しました!

Risa
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「あたりまえを再考する、より豊かに生きる」をコンセプトにお送りするブログ、Re:log。

今回からラジオ風にタイトルコールを入れることにしましたw

第31回目の今回は「ブログ内にマシュマロを設置したよ!」という話をします。

PR

ブログ内にマシュマロ設置してみました!

マシュマロはこちら。感想・質問・メッセージなどお気軽に投げてください〜💌

マシュマロを設置したきっかけ

ブログを運営してみて分かったのですが、ブログを何かに例えるなら、海に浮かぶ小さな島なんですよね。

SNSのように人と人が同じプラットフォーム上にいる本土とは海を隔てて離れているから、Googleの検索フォームという大海で、わざわざ検索して見つけてもらえないと認知してもらえない。

個人ブログという孤島で8ヶ月あれやこれややってみて思ったのですが、陸と島を橋渡ししてくれる何かがあったらと思ったのです。

このブログを訪れてくれた方がもし何かしらの感想を抱いたら、お気軽に投げてもらえる手段があったらいいなあと。

SNSにいたらきっと孤独じゃない。だって1日24時間、ページをひらけば大勢がそこにいるから。

それに対して、ブログは時にちょっと孤独です。

そんな孤島の環境を好んでブログを立ち上げたのは確かなのであるけれど…。

シェアしたり連絡するまでもないけど思ったことを伝えたいと思ってくれる人が仮にいた場合、その声をひろってくれるのがマシュマロなのかもと思ったのです。

マシュマロとは?

ここでマシュマロについての話をします。

マシュマロの存在、私は最近知ったのですがみなさんはご存じでしたか?

マシュマロってなに?という方もいると思うので、ご紹介しますね。

マシュマロについて、公式サイトから引用すると

  • 匿名のメッセージを受け付けるサービスです
  • ネガティブな内容のものはAIがこっそり削除しちゃうので、ポジティブなものだけがあなたに届きます
  • このサービスは「世界はもっとマシュマロを投げ合うような安全さで満たされるべき」という思想で作られています

つまりマシュマロは匿名でメッセージを送れるメッセージツールです。

私がマシュマロに惹かれたポイントとしては、マイナスなワードがあればAIがこっそり取り除いてくれるところ。

ちなみにAIを作動させてマイナスなメッセージを取り除くかどうかは個別設定できるみたいです。こちらで解説しています。

マシュマロを設置したきっかけとしては、ブログやnoteとの相性がよく、設置しているよ!と発信している方が意外にいたことで、私自身も試してみたいと思ったからです。

どうやって使うの?

さて、マシュマロはどうやって使うのでしょうか。

まずこちらをクリックしてみてください。マシュマロのページに移動します。

メッセージボックスがあるので何か入力します。
「おくる」をクリックします。
確認画面で再度「おくる」をクリックします。

マシュマロが心理的に安全なワケ

マシュマロは心理的安全なサービスだとお話ししました。

具体的にどのポイントで安全と感じたのか、3つご紹介します!

ユーザー登録しなくてもマシュマロを投げることができる

マシュマロを投げる人はユーザー登録をしなくてもメッセージを送ることができます。(ただしマシュマロを設置する人は、ユーザー登録画面からメールアドレスとパスワードを入力する必要があります)

マシュマロを投げる側の人は自分の情報を相手に明かさなくていいので、安心してマシュマロを投げることができます。

マシュマロ設置側の人が「ユーザー登録している人からのみメッセージを受け付ける」設定をしていると、ユーザー登録していない人がマシュマロを投げることはできません。

受け取る側の人はAIのフィルターの強度を設定できる

先ほどマシュマロは「ネガティブな内容のものはAIがこっそり削除しちゃう」とご紹介しましたが、マシュマロを受け取る側の人は、AIのフィルターの強さ4段階で設定できます

  1. 不干渉
  2. ネガティブOK
  3. 普通
  4. ポジティブオンリー

①から数字が上がるにつれてAIフィルターの干渉度が上がります。
(つまり、①から④に数字が上がるにつれて、投げられても痛くないマシュマロになるんですね!)

不干渉(プレミアム会員のみ)

AIは干渉しないようです。

ミュートに設定したワードとブロックした相手からのメッセージが削除されます。

ネガティブOK

AIは極端にネガティブなメッセージのみ削除してくれるようです。

普通

AIはポジティブで中立的なメッセージのみ届けてくれます。

ポジティブオンリー

AIはポジティブなメッセージのみが届くようにしてくれます。

私は今のところ、普通モードを試しています。

ちなみに不干渉モードはプレミアム会員限定のようですね!

マシュマロのプレミアム会員の特典はこんな感じです。

1ヶ月550円から登録ができて、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月継続を選択すると、1ヶ月あたりの料金の割引が受けられるようです。

受け取る側の人はミュートワードを設定できる

メッセージを受け取る側の人は、言われたくない、見たくないワードがあれば設定できます。

とはいえAIフィルターを設定していればある程度フィルタリングしてくれると思うので、何がなんでも言われたくないワードがあれば書いておくのもよさそうです。

何を書けばいいの?

ところで、マシュマロには何を書けばいいのでしょうか?

特に決まりはありません。

私個人としては、記事を読んで思ったことや、記事テーマのリクエストをもらえたら嬉しいなあと思います。

まとめ

以上、マシュマロ設置のご報告とマシュマロのご紹介でした。

設置してみてどうだったか、投げてくれる方はいるのか、そのうち経過報告もできたらと思います。

余談ですが、マシュマロをいくつか串に刺して、焚き火で炙って食べるのが好きです。直火で炙ったマシュマロをビスケットやクッキーで挟んで食べると絶品なんです。

投げてもらったマシュマロは美味しくいただきます。

投げてしまうの、勿体無いんですけどね。マシュマロ。

それでは!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。いかがでしたか?
このブログや記事に関する感想は、ぜひマシュマロに投げてくださいね💌
SNSでシェアするほどでもないけど‥という方も、匿名でコメントいただけます

Profile
しのり
しのり
Presentation designer / Writer
フリーランスのライター・プレゼンテーションデザイナー。2023年に第1子を妊娠・出産し、見える世界が180度変わったことをきっかけにブログを開設。セルフケア・セルフラブ・ジェンダーの観点から、日々の気づきを綴っています。たまに資料デザインやブログ運営TIPSも。コーヒーと読書、目的地のない散歩が日課。

◎ブログ実績
・Googleアドセンス審査通過
・4つの検索ワードでGoogle検索結果1位獲得
・開設6ヶ月目に検索流入のみで1日平均100PV(月間3000PV)達成

◎お仕事のご依頼はこちらへ!
記事URLをコピーしました